ドライブを快適にできる「Echo Auto(エコーオート」!第一世代 vs 第二世代

もやもやくん

運転中に「尾崎豊の15の夜」聞きたいなー、でも携帯さわれないし、わざわざ車止めたくないなぁ。なんか良い方法ない??

かっぱパパ

運転中にスマホを触るのは危険だし、違反になるもんね。でも音楽が聴きたくて、ついつい触ってしまう!

そんな時は音声で反応してくれる「Echo Auto(エコーオート)」がおすすめだよ!

はじめに

この記事を読んで欲しい人
  • 車の運転時についついスマホを触ってしまう人
  • 運転中に音楽再生や目的地設定をスマートにしたい人
  • Alexa(アレクサ)を車で使用したい人
かっぱパパ

自己紹介:僕は30歳サラリーマンの4歳の子供がいるパパです。スマートホーム歴5年以上、ITパスポート保持者。読者の皆さんが生活をデザインできるよう日常の生活を豊かにする「スマートホーム」を中心に、情報発信をしています。

おすすめ関連記事

エコーオートとは

エコーオートは、アレクサを車で利用できるスマートデバイスです。スマホと接続することで、音声でスマートスピーカーと同じような操作をすることができます。

つまり、スマホのアレクサアプリと連動することができるデバイスになります。

スマホが「アレクサ!」といえば、答えてくれるようになれば1番いいのですが。

エコーオートは、運転中の安全性を考慮して設計されています。ハンズフリーで操作ができるので、安全に車を運転しながらでもアレクサの機能を利用することができるんです。

また、ハンズフリー通話や、スマートホームデバイスの操作も可能です。

そして、最近「エコーオート(第2世代)」が販売開始となり、熱が高まっています!


エコーオートの使用方法

エコーオートは、Bluetoothに対応したカーステレオであれば、ほとんどの車で使用することができます。

また、付属の電源アダプタを使用すれば、車の電源を使用し、充電することができます。

音声「アレクサ!」と言えば、反応をしてくれるようになるので、運転中の手が離せない場合でも曲をかけたり、目的地を設定できたりします。

持ってる車はオプションでそんなのついてるよ!って方はこの記事見てないと思いますが、車のオプション価格より遥かにコスパがいいです!

エコーオートの便利機能

エコーオートでできる便利機能は以下の通りです。

  • 音楽再生
  • 目的地設定
  • 家の家電操作
  • 情報の取り入れ
  • 話し相手
  • 電話をかけれる

音楽再生

アレクサアプリからサブスクの音楽を再生できます。

ご自身で設定できますが、「Amazonミュージック、Spotify、うたパス、AWA、Appleミュージックなど」から再生をさせることができます。

いずれかのサブスクしている方も多いと思います。もしない場合は、似た楽曲をAmazonミュージックの無料コーナーから引っ張って再生をしてくれます。

音楽の再生ってドライブ中は重要ですし、友人や家族、恋人と乗る時はスマートに変えていきたいですよね。

アレクサは曲指定だけでなく、「ドライブソングかけて」や「盛り上がる曲かけて」と伝えれば、そのシーンにあったプレイリストを再生してくれるので、曲を絞らなくても大丈夫!

優柔不断な僕にとってはとっても嬉しい。

あとは曲名を覚えていない場合なんかも検索をしてくれるので、気になることも解消ができます。

目的地設定

音声を認識して、地図アプリを活用し、目的地までの案内をしてくれます。

ドライブ中にナビの設定などができない際にとっても便利です。

また行き先を探している場合なんかも便利です。例えば、「近くのラーメン屋さん」や「近くのガソリンスタンド」をアレクサに聞くことで、スマホを触らず目的地の選定と案内までしてくれちゃいます。

家の家電操作

家の家電操作をすることもアレクサを通じてできます。

しかし、これは家でスマートホーム化をされている方に限ります。

例えば、夏の暑い時期に家に帰って熱々の部屋が嫌なので、家に着く20分前にアレクサに「エアコン付けといて」と伝えるだけで、快適な部屋があなたを待っています。

家電操作はエアコンだけでなく、テレビ、空気清浄機、照明などもできるので、電源を消し忘れた時やテレビを付ける時間も惜しいほど今いいタイミング!という時に使えます。

さらにスマートガジェット(ドアロックやスマートカーテンなど)を活用している方はそこも操作ができるので、活用方法が広がります。

家電操作については、以下の記事で解説していますので、まだの方はぜひ。

a flat screen tv sitting on top of a wooden shelf
おすすめ関連記事

情報の取り入れ

アレクサはインターネットに接続されているので、「ニュースを流して」と言えば、最新の情報を取り入れることができます。ニュースはテレビがついていれば、簡単に見ることはできます。

しかし、ドライブ中に交通情報を知りたい場合はどうでしょうか?

ナビを触ったり、スマホを触って検索するしかありません。そう言った交通情報をアレクサがサポートしてくれるので、運転者にとっては便利な機能になります。

話し相手

1人ドライブの時にふと寂しくなるときはありませんか?

僕はありませんが、おしゃべり好きな方はアレクサに話しかけることで、話し相手となってくれて、1人ドライブでも盛り上がるのではないでしょうか。

またアレクサはジョーク付きでクスッとくる小ネタも話してくれるので、話のネタ収集にももってこいです。

ドライブ中は無駄な時間と感じますが、アレクサと話をすることで充実な時間になるのではないでしょうか。

電話をかけられる

約束の時間に間に合わなくて連絡したい時や時間効率を上げるために運転中に電話をしたい人などは、ハンズフリーで電話機能を使用できるのは、便利な機能になります。

電話帳に登録されている人の名前と電話をしたいことを伝えれば、連絡をすることができます。

僕は通常のスマホ電話をされると、電話使用料が発生してしまうので、格安SIMなどを使用していてかけ放題じゃない方は注意してください。

エコーオート第2世代の特徴

次に現在発売されている「Echo Auto(エコーオート)」の特徴を伝えていきたいと思います。

エコーオート第一世代は現在Amazonでは販売しておりません。価格は4,980円(税込)でした。今Amazonで見ても売ってないんです。在庫切れなのか、販売中止なのかは現在わかりません。

ただ第2世代については、販売を開始しているので、そちらへ方向をシフトしたのかもしれません。

ちなみに楽天では第一世代を販売しております。


第一世代と何が異なるのか、見ていきましょう。

大きく違いは3点ありました。

おすすめ関連記事

デザイン

見た目はスマートスピーカーの「Echo dot」に似ているようにも思えます。

第一世代と比べるとかなりスマート。マイクのON/OFFボタンは立体になり、プッシュしやすい仕様になっています。

また第一世代では横置きに設置することが想定されており、音声反応時の光る部分は横向きについています。一方第二世代は縦置きの設置が想定されており、光る部分も短めになっております。

結果、印象は第一世代より第二世代の方がスマート!

5つのマイク

ドライブ中に音声を拾おうとすると、走行音やロードノイズが入り、聞き取れない可能性がある。

そこを解消するために、エコーオートはマイクを複数内蔵している。この数に違いがありました。

第一世代は8つのマイク。そして、第二世代は5つのマイク。

あれ?減ってるじゃん。マイク機能落ちてるんじゃ?と思いますよね。

第二世代では、マイクを分割しており、1箇所だけでなく2箇所にマイクを内蔵することで、音声の拾いやすさを向上させています。

急速充電ポート付き

第二世代の専用の車載電源アダプタはQuick Charge 3.0対応の急速充電ポート付きです。

急速充電なので、ロングドライブであってもバッテリーを気にすることなく、利用ができます。

第一世代には急速充電はついていませんでした。ただ、シガーポケットに差し込みながら利用するかどうかの問題になるので、見た目が良くないから充電方式にしたいという方は、第二世代がおすすめといったところです。

エコーオート第二世代 対応機種

エコーオート第二世代は、Android 8.0以上、またはiOS 14以上に対応しています。

また、以下のモデルは対応がしていません。

iPhone 7 以前のモデル
Android phone (Android OS バージョン7以前のモデル)
Xiaomi phone (Android OS バージョン12以降のモデル)
Sony Xperia 10 III
Asus phone (Android OS バージョン12以降のモデル)
OnePlus phone (Android OS バージョン12以降のモデル)
Oppo phone (Android OS バージョン12以降のモデル)
Realme phone (Android OS バージョン12以降のモデル)
Motorola Moto g30
Motorola Moto G Pro
Vivo iQOO Z5
Fire OSタブレットを含む、SIM/セルラーデータ非対応のタブレット

エコーオート第二世代の評判

すでに第一世代を持っている方は、依存性があり、買い替えをしてしまうようです。

また、第一世代ではトラブルとなっていた接続問題。こういったところも改善がされているようですが、まだ問題は少し残っているようです。

接続問題

説明文を確認すると、Bluetooth接続の場合は一部の車において、エコーオートがうまく機能しないことが確認されているようです。

Acura MDX (2016)
Acura RDX (2017)
Acura TLX (2016)
Chevrolet Equinox (2016, 2017)
Chevrolet Malibu (2015, 2016, 2017)
Chevrolet Silverado (2014, 2015, 2017)
Chevrolet Volt (2015)

Dodge Caravan (2018)
Dodge Ram (2018)
GMC Sierra (2015, 2016, 2017)
Honda Accord (2013, 2015)
Honda Accord Touring (2013)
Honda Civic (2013)
Honda CRV 2014

Honda Odyssey (2016)
Honda Pilot (2013)
Infiniti Q60 (2018)
Infiniti QX60 (2019)
Jeep Wrangler (2017)
Mazda CX9 (2013)
Mazda 3 (2010)
Toyota Camry (2015)
Toyota Corolla (2017)

ただし、車載オーディオにBluetoothや外部入力で接続できなくても、

FMトランスミッターやカセットテープアダプターなどの追加アクセサリーを利用することで接続できる場合があるようです。

おすすめ関連記事

第一世代 vs 第二世代

結果的に第二位世代がデザインもよく、機能性も向上しており、今購入するなら第二世代であると思います。

第一世代は中古で安くなっていて、正常に運転できるのであれば、購入してもいいかなという程度になるので、正規購入の場合は、第二世代ですね。

Echo Auto 第一世代

2023年5月27日時点でAmazonでは販売していません。

Echo Auto 第二世代

こちらは逆に楽天では販売されておりませんでした。

まとめ

ドライブを快適にできる Alexa機能を持つエコーオートを紹介してきました。

第一世代、第二世代とあり、違う部分も少しありますが、どちらにせよ快適なドライブが楽しめるので、ぜひ購入を検討してみてください。

まだまだ利用者も少ないので、あなたが最新のスマートドライバーになれますよ。

冗談はさておき、今道路交通法も厳しくなり、ながら運転は罰せられますし、大変危険な行為になります。ご自身のご家族や周りの大切な人を守るためにも、エコーオートを使用いただければと思います。

ついついスマホは見てしまうんです。

だからこそ、スマートドライバーになりましょう。そしてスマートな生活も手に入れましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
かっぱパパ
3歳の子供がいる30歳3人暮らしのかっぱパパ。 日常から得たお得な情報などを発信しています。 知らない人が損をする時代。パパ目線からお金、時間の損をする人を減らすため、ブログ活動を始動。 職業:保険業界での営業/ITパスポート資格取得/メルカリ歴10年/快適な暮らしのため日々模索中