はじめに
クリナップは住宅メーカーでの取り扱いもありますが、
私の依頼している工務店では、取り扱いがないため、
候補にはなかったのですが、嫁ちゃんがデザインや機能性が良い為、
一度見ておきたい!ということで、事前予約をし、
説明を聞きに行ってまいりました。
工務店からは高くなるよと聞いており、正直抵抗感ありありで臨んだショールーム。
しかも、事前予約で所要時間は90分キッチンのみ!
他メーカーは60分でキッチン・トイレ・風呂などを回っていなので、
90分も余るのでは?と思っていましたが、全くそうではありませんでした!
そんな事前予約をして行ったショールームレビューについて今回は取り上げます!
クリナップのイメージ
最初に私が個人的に思っていなクリナップのイメージは、「流レールしかない」ということでした。
流レールといっても、他のキッチンメーカのシンクもちゃんと流れるし、
傾斜があるから問題ないのでは。。。と思って良い印象はありませんでした。
またクリナップを宣伝しているCMもあまり見かけなくなり、
キッチンといえば、タカラスタンダード!LIXIL!が基本となってました。
富裕層からするとそうでもないんでしょうが、庶民からすると、
手を伸ばしてタカラ、LIXIL。さらに手を伸ばしてクリナップ、パナソニック。
というイメージです。
クリナップの印象的な機能3選
それでは早速レビューということで、まず90分のキッチンのみの説明を聞いて、
印象に残っている機能を3選紹介いたします。
1選目:流レール
やはり、一番はこの機能「流レール」。
正直どこのキッチンも流れるよ!と思っていましたが、
発想が他のシンクとは異なっており、そういうことか!と思いました。
それは、シンクの傾きの方向の違い。
傾きの違いとレールによって大きな効果を生み出します。
通常のシンク | クリナップのシンク |
---|---|
傾斜が奥 | 傾斜が手前 |
手前のゴミが流れていかない | 手前のゴミが流れる |
排水溝まで水を流してゴミを誘導しないといけない | 流レールにより奥の排水溝まで持って行ってくれる |
奥に流れがあるため、全面的に濡れている | 手前に流れがあるため、奥は濡れず、物を置ける |
このように水をどこに持っていくかによって結構メリットがあることを知りました。
流レールによって水を出しっぱなしにするだけで、
シンクが綺麗になっていくことになります。
蛇口側に汚れや水溜りが少ないため、掃除は圧倒的に少なくなる印象を受けました。
そして流レールに流れている水がとにかくキレイ・・・に見えます。
2選目:美コート加工
シンクには美コート加工があります。
油汚れなどがシンクに溜まったりすることがありますが、
この美コート加工をしていることで、水に濡らしてスポンジで擦るだけで簡単に綺麗にできます。
ショールームでは油性ペンを汚れに見立て、スポンジで擦らせてもらいました。
指で擦っても取れなかったものが、水をかけてスポンジで軽く擦るだけで、
簡単に汚れが取れ驚きました。
ただ、美コート。コーティング=車のコーティングをイメージしていたので、
時間が経つとあまり効果がなくなるのでは?と質問をしてみました。
すると、美コートは焼き上げをしており、その素材自体に練り込んでいる状態であるため、
半永久的に続くということでした。
タカラスタンダードのホーロー機能と似ている!
3選目:ステンレスの凹凸機能
クリナップといえば、ステンレス。
そのステンレスにもプツプツした凹凸のあるステンレス加工が魅力的。
のっぺりしたステンレスだと賃貸住宅みたいで嫌なので、
プツプツのカッコ良いステンレスはいいな!と思いました。
ただ、デザインだけではなかったのです!
そのプツプツがあることで、重たいものや傷がつきそうなものを置くと、
凸部分が接触面となるため、傷は凸につき、凹には傷がいかないという、仕様でした!
ステンレスは傷が入るとかなり目立つため、
この仕様はなかなかありだなと感じました。
フォークなどで凹の方に傷が入ってしまうと流石に目立っちゃいそうですが、
鍋やボウルなどでガチャガチャする場合は、問題ないということです!
その他レビュー
その他、水栓はLIXIL、IHや換気扇は他メーカーのものを使用しており、
タカラスタンダードやLIXILでの選択とそれほど相違はありませんでした。
水栓はゴールドのものが出たと言っていましたが、なかなかの強者が好きそうな色合いでした。
カップボードも木目など選ぶことができましたので、
他メーカーと比べても特段特化したものがあるわけでもなさそうでした。
まとめ
結果的に「流レール」にメリットを感じてしまったため、
タカラスタンダードにしようかと思っていたところが、悩み始めた次第です。
ただ、メーカー指定のものではないので、価格は上がるというところで、
その価格帯に応じて検討をしないといけないかなというところです。
クリナップのイメージが実際の性能を見てガラッと変わった、
あっという間の90分でしたので、みなさまもぜひ事前予約にて説明を聞いてみてもらえたらと思います。
事前予約していたからか、子供を連れて行ったからか、
クリナップのクッキーを帰りにいただきました。
ご参考までに
コメントを残す